🍁秋限定🍄きのこ狩り付き宿泊プランのご紹介
- 大日方 冬樹
- 6月30日
- 読了時間: 4分
更新日:7月3日

【プラン内容】
秋は特に野山の恵みが豊富な季節で、季節の始まりから終わりまで入れ替わりながら生えてくる様々な天然きのこや、アケビ、ヤマブドウ、サルナシなどの山の木の実にもたくさん出会うことができます。
秋の宿泊プランでは、チェックイン日は猟師と一緒に山へ出かけて、天然きのこや山の木の実など、その日の晩御飯になる食材を調達しましょう!9月下旬から10月上旬にかけては高山帯が。10月中旬から下旬にかけては里山の紅葉が美しく、食材調達と合わせて紅葉狩りも楽しみましょう♪
食材調達の後は各自温泉入浴などゆったりお過ごしいただき、夜は自分たちの手で採取したとびきり新鮮な食材をメインに、お鍋や天ぷらなどで天然きのこづくしの夕食をいただきます🍄 さらに!自ら収穫したきのことは別に、このあたりではきのこの王様と呼ばれる高級きのこ「天然マイタケ」も出し惜しみなしで通常メニューの中で提供いたします。10月 中旬からは猟師が無農薬で育てたお米が新米で登場しますよ🌾
翌朝も山の恵みや畑の野菜を中心とした健康的なご飯をいただきます。朝食後はチェックアウト時間までゆったりとお過ごしください。
秋の野山に分け入り自然を感じ、自然の恵みを食し、北アルプス山麓の大自然に抱かれた小谷村の秋を五感で目一杯楽しめるプランです。子どもたちはもちろん、大人の方にも、一生モノの原体験をお届けします🎁
チェックアウト後も、ゴンドラに乗って北アルプスの標高1,900mに位置する「栂池自然園」で息を呑むような紅葉に染まった山岳景観を楽しんだり、村内の古民家カフェでゆっくり過ごしたり、蕎麦屋で新蕎麦を食べたり、大糸線という美しい渓谷をゆくローカル電車に乗って新潟県糸魚川市へ移動し、日本海を眺めたり、海の幸を味わったり。迷ってしまうほどいろんな体験ができる秋の小谷村を満喫してお帰りください。
【プラン提供期間】
2025年10月4日(土)〜11月23日(日)宿泊分
※基本は土曜日宿泊分の営業となりますが、3連休の場合は中日も宿泊可能日となります。
【プラン対象】
①小学生以上の方
※小学生未満の参加希望はお問い合わせください。
②2名以上からのグループ
③下記「基本のスケジュール」に合わせていただける方
※本プランは体験がセットとなっているため下記スケジュールでの行動をお願いします。
【基本のスケジュール】
<1日目>
●13:10 南小谷駅お迎え
●13:10〜チェックイン開始
※13:10より前はスタッフ不在の場合があるため13:10以降のチェックインにご協力ください。
13:45までにお越しください。
●13:50 挨拶・スケジュール確認など
●14:00 きのこ狩り会場へ移動
●14:20 きのこ狩り開始
●16:20 きのこ狩り終了/きのこの下処理
●16:50 ひじくらアッチへ移動
●17:10 ひじくらアッチ着・自由時間(入浴など)
●19:00 夕食
<2日目>
●7:30 朝食
●10:00 チェックアウト
【送迎について】
最寄駅の「JR南小谷駅」間の「お迎えのみ」(チェックアウト日のお送りはできません)承ります。必要な方はお申し込み時(お申し込みフォーム内にチェック項目あり)にお知らせください。お迎えは下記の時間が基準となります。
復路はタクシーをご利用ください。
●小谷観光タクシー 電話:0261-82-2045
<お迎え> 13:10南小谷駅発
【お食事について】
このプランでは、参加者が当日採取した「天然きのこ」とスタッフが手塩にかけて育てた畑の「秋野菜」を中心に、現時点で以下のメニューを予定しております。夕食のメインとなる「天然きのこ鍋」は変わりませんが、他のメニューはきのこや野菜の生育状況によって変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※写真はイメージです。

<夕食>
●天然きのこ鍋<メイン>
●天然きのこ天ぷら
●天然きのこホイル焼き
●イワナ塩焼き
●白ごはん(自家栽培米)
●焼きマシュマロ/焼き栗
<朝食>
●天然きのこのお味噌汁
●天然きのこの炊き込みごはん
●卵焼き
●ヨーグルト(秋の木の実ジャム添え)
●秋野菜の煮物
【宿泊料金】
大人 14,500円(税込15,950円)/子ども 12,500円(税込13,750円)
●料金に含まれるもの
宿泊料(1泊)、施設利用料、シーツ代、食事(夕・朝)、きのこ狩り体験料、暖房費、消費税など
<備 考>
・大人=中学生以上、子ども=小学1年生から小学6年生の料金になります。
・子ども用メニューの用意はありません(基本は大人と同内容)。
・各日の定員は2組から3組、9名程度となります。
【このプランの持ち物】
<宿泊に必要なもの>
歯ブラシ、タオルなどアメニティ類はありません。宿泊に必要なもの一式をご持参ください。備え付けてあるものの詳細はひじくらアッチホームページ内の施設案内からご確認ください。
<きのこ狩りに必要なもの>
□手袋(軍手など)
□カッパ(雨天時に使用)
□長靴(現地で1足300円でレンタルが可能です。必要な場合は申し込み時(申し込みフォーム内)にお知らせください。)
【ご予約方法】
ご予約は予約専用サイト(下記URL)よりお願いします。
https://www.asoview.com/channel/activities/ja/otarinatureschool/offices/3217/courses/27652/calendars
みなさまからのご予約を心よりお待ちしております😊